読み込み中…

遺言書・家族信託等のサポート料金

こちらのページでは、「遺言書作成サポート」「家族信託サポート」「生前贈与手続サポート」について、ご案内をさせていただきます。

相続トラブルを未然に防ぐ!
遺言書作成サポート

下記の表は、自筆遺言の場合の報酬となっております。
公正証書で作成される場合は追加で費用が発生しますので、下記一覧の下をご確認ください。

公正証書遺言・秘密証書遺言の場合

公正証書遺言の場合、上記費用に加えて55,000円(税込)の報酬をいただいております。
また、京都相続遺言相談プラザから証人2名を立会い人として担当させていただく場合、2名分の日当22,000円(税込)を追加でいただいております。

夫婦で公正証書遺言を作成される場合

夫婦で公正証書遺言を作成して、今後のための安心の対策を図っておきたいという方には、夫婦で公正証書遺言を作成するプランをご用意しております。

事業承継を前提とした遺言書作成や、遺産相続を見据えた遺言書作成の場合には、正確な財産調査を同時に行うことを推奨しております。未然にリスクを回避しておくためにも非常に重要となりますので、是非とも一度京都相続遺言相談プラザの初回無料相談へご相談ください。

  • 市役所や公証役場等にて必要となる法定費用や手数料その他、必要書類の取り寄せ時にかかる郵送料等は、実費を目安に別途ご負担願います。

認知症による資産凍結を防ぐ!
家族信託サポート

  • 信託対象となる不動産1件と金融資産の合計金額となります。不動産が2件以上の場合は別途見積りとなります。
  • 複雑な事案等においては別途、信託専門の弁護士によるリーガルチェック報酬が必要となる場合があります。
  • 信託監督人・受益者代理人・信託管理人への就任は、別途見積りとなります。

個別費用の目安(税込表示)

  1. 事前のスキーム確認(3回×2時間) ※報酬15%: 79,200円
  2. 信託契約書の作成:140,800円
  3. 公正証書の作成:55,000円
    ※公正証書で作成しない場合、別途リーガルチェック
  4. 信託スキームにおける税務チェック ※報酬25%:132,000円
  5. 信託不動産の登記申請(1件):88,000円
    ※登記件数が複数ある場合、件数分の加算があります
    ※不動産の名義変更は、司法書士業務となるため、提携の司法書士事務所と連携します。上記の目安は一般的な登記申請の場合であり、登記申請の件数、筆数、不動産の価格、その他によって報酬が変わる場合があります。費用につきましては、事前にご案内させていただきます。
  6. 運用に関するアドバイス: 33,000円
    ※信託契約締結後の管理運用についてご案内致します。

生前贈与手続サポート

  • 不動産の生前贈与の場合には、法務局にて登記申請を行う必要があります。この場合の登記費用は別途お見積り致します。
  • 登記費用は、贈与財産額、登記申請の件数、筆数、不動産の価格、その他によってサポート料金が変わる場合があります。費用は、事前に司法書士から直接ご案内させていただきます。
  • 法務局等にて必要となる法定費用や手数料、消費税は別途ご負担願います。
  • 贈与の場合の登録免許税は、(課税価格×20/1000)となります。

料金に関する注意事項

  • 市役所・法務局等にて必要となる法定費用、その他、書類の取り寄せにかかる郵送料等は、実費分を別途ご負担願います。
  • 消費税は上記に含まれております。
  • 相続財産調査については、お客様からいただいた情報をもとに対応させていただきます。
  • 上記料金は基本費用となっており、事案によって料金が変動する場合がございます。
  • 個別事案については、無料相談にて資料などを確認したうえで対応させていただきます。
  • 事案に応じた個別契約を締結している場合、個別契約を優先致します。

お手伝いに関する方針

  • お客様が安心していただけるよう、丁寧にご説明させていただきます!
  • ご依頼をいただいたお客様からのご相談は、随時対応します!
  • 常に本気でサポート!誠意あるお手伝いをさせていただきます!

京都相続遺言相談プラザのお手伝いとサポート料金の関連ページ

相続・遺言・生前対策
ついて詳しく知りたい!

お手続きの方法や内容を相続に不慣れな方でも分かりやすいよう、ご説明させていただきます。

相続の基礎知識

京都相続遺言相談プラザの
無料相談のご案内

1

些細なことでもお気軽にお電話ください

まずは、お電話にてご相談内容の確認と生前対策の専門家との日程調整をいたします。
無料相談は専門家が対応させて頂くため、必ず事前予約のうえお越しください。できる限り、お客様のご都合にあわせて柔軟に調整いたします。

2

ご予約の日時に当事務所へお越しください

お客様のご来所を当スタッフが笑顔でご案内させていただきます。
専門事務所に来られるのは、緊張されるかと思いますが、当スタッフが丁寧にお客様をご案内させていただきます。どうぞ身構えずに、安心してお越しください。

3

無料相談にてお客さまのお話をお伺いいたします

お客様の想いやご不明点をしっかりとお伺いさせていただきます。
お客様の実現したいことをお伺いしたうえで、私どもで何かお役に立てることがあれば「どのくらい費用がかかるのか」というお見積りも明確にお伝えいたします。

京都相続遺言相談プラザの
初回相談が無料である理由

京都相続遺言相談プラザでは、生前対策について、90分~120分の完全無料相談でお客様のお話しをお伺いさせて頂き、お客様のご相談内容に応じたご提案をいたします。
生前対策を通じて、お客様が実現したい想いをじっくりとお聞かせください。

ご依頼いただくかどうかは、その場で決めて頂く必要は一切ありません。
ご自宅にお帰りになってから、信頼できる方々とご相談されたうえでご判断ください。大切な内容ですので、しっかりとご検討されることを推奨しています

京都市を中心に
相続手続き・遺言書作成・生前対策で
年間200件超の実績

相続・遺言の
無料相談
お電話でのご予約はこちら 京都市を中心に、相続・遺言の無料相談! 075-771-0314 メールでの
お問い合わせ